40代の身だしなみ徹底講座

40代からでも遅くない好感度UP!清潔な身だしなみを手に入れる為の情報を徹底分析してお届けします。

頭皮が脂っぽい時のベタベタするフケが皮脂の過剰な分泌が原因

髪の毛もベタベタする脂性フケは原因を知ることで対策可能

f:id:trustretain:20171104230026j:plain

髪の毛をさわると手がベタベタになりませんか?

少しかゆいからと頭を掻いたら爪に湿ったフケが詰まりませんか?

髪の毛にまとわりついたフケが大きなかたまりの様になって張り付いていませんか?

それは、全て脂分と水分を多く含んだ脂性フケが原因と考えられます。

脂性フケの主な原因は常在菌という菌の繁殖ですが、その原因を詳しく調べてみましょう。

脂性フケは菌の繁殖が原因、その理由と対策方法とは

脂性フケの原因はマラセチア菌の大量発生が主な原因とされています。マラセチア菌は誰でも持っている常在菌の一種で通常の適正な量ですとなんの問題もない菌です。マラセチア菌は頭皮の皮脂や汗をエサとして増殖するため、皮脂の過剰な分泌がマラセチア菌の増殖を促してしまいます。増殖したマラセチア菌は皮脂や汗を脂肪酸に分解するため、脂肪酸が頭皮に大量に付着する事によって炎症を引き起こしてしまいます。これによりフケが発生し、そのフケには多くの皮脂や汗の水分を含む為、古い角質がくっつきあい、大きな塊の脂っぽい脂性フケとなってしまいます。

このマラセチア菌の増殖による炎症が原因の病気に『脂漏性皮膚炎』がありますが、この病気になってしまった場合は、自己治癒は考えずに必ず病院へ診察に行きましょう。

1.シャンプーの方法が問題

頭は毎日洗っていると思いますが、1日2回は洗い過ぎです。もし夜と朝の2回頭を洗っているなら朝はやめましょう。朝は時間が無い方がほとんどです。頭を洗う上で大事なことは『すすぎ』です。時間がない時はすすぎも乾燥も雑になりがちですので朝シャンは非常にリスクが高いと言えます。また、頭を洗うときは汚れを落とそうと爪を立てて洗ってしまいがちですが、頭皮へ傷をつけてしまうのでよくありません。さらにはシャンプーにも気を使う必要があります。洗浄力の強い市販のシャンプーは頭皮に必要な皮脂を全て洗い流してしまうので、アミノ系シャンプーの様な刺激成分の少ないシャンプーへの切り替えも考える事が必要です。

2.食生活の乱れが問題

体に対してよく言われることですが、食生活の乱れとは偏った食事という意味になり、脂分の多い食事ばかりだったり糖質の多い食事ばかりは、体だけではなく頭皮にも悪影響を及ぼしてしまいます。頭皮は体に比べると非常に弱い皮膚になりますので、偏った食事で皮脂の分泌バランスが崩れお肌にできる吹き出物の様なものが頭皮にできてしまいます。食事はバランスが大事になります。緑黄色野菜を含め、ビタミン系を多く含む食材を取り入れる事が必要になります。できるだけ味噌や豆腐の様な大豆食品とできればレバーなどのビタミンを多く含む食品を1日1食から取り入れてみる事から始めると良いと思います。すべての食生活を一気に変えると逆にストレスにつながりかねませんので、少しずつが大切です。

3.ホルモンバランスの乱れが問題

ホルモンバランスは食生活や生活習慣なので大きく変化します。偏った食事や睡眠不足による過労などはホルモンバランスが乱れ皮膚の生まれ変わるターンオーバーの乱れを引き起こします。ターンオーバーが上手く回らないと皮脂の分泌量に影響を与え適量の分泌が出来なくなることがあります。特に男性ホルモンは皮脂の分泌量が多いのでホルモンバランスが崩れると過剰に皮脂を分泌してしまう事があります。逆に女性はホルモンバランスが崩れるとターンオーバーを乱れさせ適量な皮脂を分泌できなくなる可能性があります。ホルモンバランスはバランスの良い食事と規則正しい生活習慣が大事とされています。

4.ストレスの問題

ストレスは体のどの部分にとってもマイナスです。ストレスの無い生活はありませんが、ストレスを解消する方法を見つける必要があります。自分の好きな時間を毎日少し作る、スポーツをする、趣味を作る、よく眠るなど自分なりのストレス解消法を探してみて下さい。とりあえずなんでもやってみる、好きな事が無い方は特に色々やってみる、人と話すことが苦手な方は一人でウィーキングしてみる、家でヨガをやってみるなどとりあえず何かしてみましょう。きっと好きな事は見つかると思います。

5.汗をかく季節の問題

汗をかく夏場は頭皮がベタベタしがちです。湿気の多い季節はお仕事や学校から帰ったらベタベタを残さない様にすることが大事です。毎日使う枕は干してますか?枕は洗わないことが多いので、太陽の下に干してあげるようにしてください。また、汗をあまりかかない冬場も帽子などをかぶって実は汗をかいていることが多いので、同じようにベタベタを残さないように頭皮のケアを行う事が望ましいです。

脂性フケの原因と対策のまとめ

脂性フケの原因は皮脂の過剰な分泌であり、それを抑えるためには頭皮を清潔に保ち、生活習慣の乱れを正しくすることが大事です。

出来る対策として洗い方の改善、シャンプーを変えてみる、生活習慣の乱れを正しく、ストレスの解消などありますが、できる対策から一つずつ実践してみませんか?

それか、まずは自分の頭皮の状態をはっきりさせるべく病院へ行く決断も必要かもしれません。その時は『皮膚科』を受診してください。

総合病院の皮膚科ではなく、町の小さなクリニックや医院と呼ばれているような病院が良いと思います。町の小さな病院の先生は皮膚科と出していれば専門医の可能性が高いので総合病院との差もありません。

治るものは治してしまい、悩みの一つを解消しましょう!