40代の身だしなみ徹底講座

40代からでも遅くない好感度UP!清潔な身だしなみを手に入れる為の情報を徹底分析してお届けします。

男性の地肌は臭い対策が必要、ベタベタ地肌がイヤな臭いの原因

イヤな臭いと言われる加齢臭は男の地肌対策で解決

f:id:trustretain:20171115220238j:plain

男性は意外に気付いていない頭皮の臭い。

女性からはイイ匂いがするから自分もそんな臭いだろうと思ってはいませんか。

臭いというものは少しずつイヤな臭いになっていくので意外に自分では気づかないものです。

しかも、頭皮のイヤな臭いって男性の方が女性より多い気がしませんか。

実は男性に多い体質が臭いの原因と言われています。

男性は『おやじ臭』なんて言葉もあるように、独特な臭いを醸(かも)し出している方が多いのです。

イイ匂いは歓迎ですが、イヤな臭いはどうにかしたいのが本音ではありませんか?

男性に多いと言われる頭皮の臭いの原因とイヤな臭いへの対処方法を解説します。

男性の地肌は皮脂の過剰な分泌による臭いの発生源

頭皮が臭う原因は、頭皮を守る役割を担っている『皮脂』が大きく関係しています。

皮脂は皮脂腺から分泌されます、顔で言うTゾーンに皮脂腺の集まりがあり、テカテカしやすい場所になります。

頭皮は体の中でも皮脂腺が非常に多く、皮脂の分泌が活発な場所であると言われており、顔のTゾーンの2倍の皮脂腺があると言われています。

さらに、皮脂の分泌量は男性ホルモンが影響しているので、女性より皮脂の分泌量が多く頭皮がベタベタになりやすいのは仕方の無い事かもしれません。

 

そもそも分泌された時点で皮脂が臭うわけではなく、皮脂や汗がまじりあい、空気中の酸素により酸化する事でイヤな臭いを発生します。

さらに、皮脂を栄養源とする菌が、皮脂の分泌量が多いとその量に合わせて繁殖します。この菌はだれでも持っている常在菌で、マラセチア菌と言います。このマラセチア菌が排出する脂肪酸がイヤな臭いを発生させてしまいます。

男性の地肌の臭いを発生させるのは間違ったヘアケア

ベタベタ地肌になりやすいからと毎日シャンプーしているのに、なぜか頭皮が臭うのであればシャンプーの方法や生活習慣に原因が隠れているかもしれません。頭皮や髪の毛がベタベタしやすい男性の場合、毎日のシャンプーはどんな方法でしょうか。頭皮のべたつきを取りたいのでゴシゴシ力を入れて地肌を洗っていませんか?髪の毛を洗った後の乾燥はタオルでゴシゴシ派ですか、それとも自然乾燥派ですか?少し髪の毛が湿っている程度であればそのまま眠ったりしていませんか?そんな生活習慣が臭いの元を発生させている事が多いのです。

臭い発生源その1)頭皮の皮脂の洗い残し

食用油の残りが台所に残っているならそれを臭ってみて下さい。使い始めたころは純粋な油の臭いだったものがなんかイヤな臭いに変化していませんか、それが酸化です。皮脂の脂も同じように古くなると酸化し臭いを発生させます。また、皮脂腺から分泌される脂肪酸が酸化すると『ノネナール』が発生します。このノネナールがまさに加齢臭の元と言われています。シャンプーをするときは古い皮脂を残さない様に頭皮の全体をしっかり洗う事が必要です。

臭い発生源その2)頭皮の皮脂の落とし過ぎ

皮脂には頭皮を守る役割があります。皮脂は汗とまじりあうと『皮脂膜』となり、頭皮のコーティングとなって外的要因から守ったり、頭皮を弱酸性に保ち菌の増殖を防ぐ役割を担っています。そのため頭皮の皮脂をシャンプーによって落とし過ぎると、皮脂をすぐに補充しようと過剰な分泌になってしまい臭いの原因となってしまうのです。皮脂の洗い残しも臭いの原因となるのですが、落とし過ぎも臭いの原因となってしまうので注意が必要です。まずは1日に何回もシャンプーをしない事です。朝シャンは出来る限り控えてください。洗うときはゴシゴシやガシガシといった激しい洗い方はやめましょう、スッキリしたいからと言って洗浄力の強いシャンプーもできる限り避ける事が必要です。また、頭を洗うときは地肌に傷をつけてしまうと細菌が入り込むことがあるので、地肌はやさしく洗うようにしましょう。

臭い発生源その3)湿った頭皮による雑菌の増殖

シャンプー後の乾燥はドライヤーを使ってしっかり乾かしましょう。頭皮が生乾きの状態の場合、地肌の湿度があがり雑菌が増殖します。菌は適量である分には全く問題ないのですが、やはり異常な増殖は避ける必要があります。シャンプー後の乾燥は、タオルで髪の毛をやさしくトントン叩くように水分をとり、ゴシゴシ頭皮までこすらないでください。さらにドライヤーを使い、しっかり乾かしてください。その時は頭皮に直接温風を当てない様にしないと頭皮が乾燥しすぎてかゆみを発生させることがあります。やさしくしっかり乾かす習慣をつけましょう。

男性の地肌の臭い改革は生活習慣の改善から

まともな生活と聞いてどんな生活を思い浮かべるでしょう。早寝早起き、バランスの良い食事、適度な運動を毎日続けている想像はできますか?すべてを改善できれば素晴らしい事ですが、まず全部はできないと思います。どれか1つを始めてみてあとは少しずつでも改善し、それを継続する事が大切です。無理は継続の敵ですので、無理のない改善をすこしずつ始めてみましょう。

欧米食と言われる肉中心を魚中心へ

肉食を魚食に変えると臭いが消えるわけではありません。臭いの元となるものを少しでも減らすために魚食に変えた方が良いのです。それは肉に含まれる動物性たんぱく質脂肪を摂取しすぎるとイヤな臭いの元になる『硫化水素』『スカトール』『インドール』といった物質が体内に蓄積されます。その物質が体臭や頭皮の臭いなると言われています。また、肉食が多い場合、脂の多い食事の可能性が高く、脂の多い食事をとると皮脂量が増加し臭いの原因となってしまいます。

髪と頭皮に必要な栄養素をとる

髪の毛も頭皮もケラチンです。ケラチンはタンパク質でできており、ケラチンの合成にはビタミンB、亜鉛、鉄などを使います。育毛にも重要な海藻類や根菜類、キノコ類をタンパク質を中心にバランスよく食事で摂取する事によって、健康な頭皮、健康な髪の毛を作ることが出来ます。脂漏性で皮脂の分泌量が過剰な場合は、ビタミンAやビタミンBの摂取を意識し、油っこい食事を避けるようにしましょう。

しっかりと睡眠をとる

睡眠は頭皮の健康維持のためには必要不可欠です。頭皮の健康は睡眠中の成長ホルモンが分泌されることによって整えられ維持されています。睡眠不足になってしまうと成長ホルモンの分泌が低下し、さらには血行不良やストレスによって頭皮の状態が悪化してしまい、臭いの原因や薄毛の原因にもなってしまいます。

ホルモンバランスは男性も女性も配慮が必要

皮脂腺を活発にするのは男性ホルモンだけではなく、女性も月経前の黄体ホルモンによって皮脂の分泌が過剰になります。女性はホルモンバランスが崩れると、生理不順となり頭皮の皮脂分泌が過剰になると言われています。

男性の地肌の臭い対策まとめ

健康な頭皮の維持が頭皮の臭いの改善には必須です。

健康な頭皮を維持するためのヘアケアは必要ですが、必要な栄養やしっかりとした睡眠、ストレス解消などの生活習慣も見直すことも臭いの改善には必要です。

せっかく臭いの対策も知り得たので、実践しないともったいないですよ。

イヤな臭いは不潔に思われたり、自然と人が離れたりします(これは目の前でやられると非常にこたえます)。

ひとつの悩みで立ち止まってはいけません。治せる悩みは早急に解消しましょう!